自身もテニスプレーヤーとして優れた成績を納め、現在は指導者としても活躍している松岡修造さん。
テレビのタレントとしては熱血キャラとして人気を博しています!
今回はそんな松岡修造さんの家族や子どもたち、家柄について調べてみました。
目次
娘の名前と学校は?顔画像は?
松岡修造さんには子供はいるのでしょうか?
松岡修造さんは、1998年2月2日に、現在の奥さんと結婚されています。それから、3人の子どもを授かっていますが、長女が恵(めぐみ)さん、長男が修(しゅう)くん、次女が笑(えみ)さんというみたいです。
現在娘が二人、息子が一人、合計3人の子供がいるようですね。
まずは、一番上の娘さんについて見てみましょう!
長女の恵(めぐみ)さんは1999年5月生まれだそうで、2018年現在は19歳になります。
お子さんたちの学校についてですが、長女、次女は、日本女子大学付属豊明幼稚園に通い、日本女子大学付属豊富小学校に通ったのだそう。
母親の田口恵美子さんが、日本女子大学、ハーバード大学大学院出身
ということで、恵(めぐみ)さんは日本女子大学系列の学校に通っていたようです。
高校は宝塚でコネ入学?
松岡修造さんの娘である、松岡恵さんは、
2017年3月に、宝塚音楽学校に、合格しました。
宝塚の倍率は相当なもので、倍率21倍とも言われています。
そんなすごい学校に入れたのも、ばあばの熱血指導があったからでしょうか。
調べていくうちにもう一つ凄いことが分かりました。
恵みさんは宝塚歌劇団の創立者小林一三の玄孫(やしゃご)で、元プロテニス選手で
ウィンブルドンベスト8までいった、あの松岡修造さんのまな娘(長女)なんです。
創設者の血筋を引いていたのですね!!!
一度不合格になって、2回目の受験で合格と言うことですから決してコネではないと思いますが、コレには驚きです。
宝塚での芸名は?
宝塚入学で一躍有名になった恵さんについいて見てみましょう。
まず松岡恵さんの芸名については今のところ情報がありませんでした。
というのも、芸名が決まるのは宝塚歌劇団に入団する半年前(本科の夏休み)に決まるからです。ですので、今年の夏(2018年)に芸名が決まります。そしてなにやら、芸名を自分で考えて提出するそうですよ。
ということですので、そろそろ芸名も決まっていると思いますので、今後の情報に期待です!
身長は何センチ?
宝塚では本科(宝塚音楽学校入学二年目)の文化祭の時に芸名が発表され、男役か女役かが決まるらしいです。
その時の判断基準が身長のようで、だいたい167cmを境に決められるようです。
松岡恵さんの身長は169cmということで恐らく男役になりそうです。
ということで、かなり長身の恵体であることが分かりました。
この当たりは、プロテニスプレーヤーたる父親譲りでしょうか。
宝塚入学報道のときの凛々しい姿もあります。
CM出演している?
人気はでそうなものですが、現在松岡恵さんはCMには出演していないようです。
宝塚の校則がどのようになっているか分かりませんが、そのあたりの縛りもあるのでしょうか。
君島十和子の娘とライバル?
君島十和子の長女、現在宝塚に所属する蘭世惠翔さんと松岡恵さんはライバル関係にあるようです。
君島十和子さんの長女・蘭世惠翔さんと2017年に宝塚に合格した松岡修造さんの娘・松岡恵さんは日本女子大付属高校の先輩にだということです。今回の松岡さんの娘の合格に蘭世さんは焦りを感じているというウワサがあるのです。
同じ高校の先輩、後輩!
これは意識しないわけがありませんよね。
今後のお二人の活躍に注目です!!!
息子の名前と学校は?
続いて、長男さんについて見てみましょう!
長男の名前は前記の通り、修(しゅう)くん。
名前の修は修造さんから取ったのでしょうか?笑
顔画像は?イケメン?
残念ながら、修くんの顔写真を見つけることは出来ませんでした。
長女・松岡恵さんが、1999年5月生まれで、
長男・松岡修さんが、その5歳年下、
次女・松岡笑さんは、さらに1歳年下なのだそうです。
ということで、修さんは2018年現在は14歳になります。
きっと父親同様さわやかなイケメンだと思います!
学校は慶応?
学校は小学校から慶応に通っています。
松岡修造さんの息子さんは小学校受験して慶應幼稚舎に入学しています。
松岡修造さんは慶應幼稚舎出身なので親子二代で、慶應幼稚舎
娘が母親の系列を追った様に、息子は修造さんと一緒の慶應ボーイということになります。
テニスをしている?
情報では、松岡修造さんの息子・修くんもスポーツマンで、テニスをやっているそうです。ただし、松岡修造さんは指導をしていないとのこと。理由は、「自分の子供が相手だと、熱くなりすぎてしまうため」なんだそう。それはまた、想像しただけでも、恐ろしい光景ですね・・
テニスをしているようですが、どうやら父親からの強制ではなく、自分からテニスをしているようです。
松岡修造さんといえば、テニスプレーヤーですので、子供たちにも、テニスを熱心に指導しているのでは?とうわさされているのですが、実際はどうなのでしょうか。
実は、松岡修造さんは、子供たちにテニスをしてほしいというこだわりはないようで、娘さんには、バレエを習わせたそうです。
嫁は田口恵美子?
続いて奥さんについて調べて見ました!
嫁さんは元テレビ東京アナウンサーの田口恵美子さんという方です!
再婚なの?
『(夫人に)とにかく、俺を信じろ』これは結婚を控え、怪文書に悩む、当時テレビ東京のアナウンサーだった惠美子夫人(49)にかけたとされる言葉。「婚約発表直後、実名を挙げて夫人の男遍歴を誹謗する怪文書がバラ撒かれた。“犯人”はテレ東内部ともいわれたが、松岡は『信じない』と彼女を守り抜いた」(芸能関係者)
お二人は初婚だったみたいですが、結婚当事、怪文書をバラ撒かれたみたいですね。
田口恵美子さんからしたら松岡修造さんは玉の輿にも近いものがあるのでしょうし、恐ろしい世界です。
宝塚出身?元アナウンサー?
田口恵美子さんについての情報をまとめてみました。
松岡修造さんの嫁・惠美子(えみこ)さんの旧姓は「田口惠美子(たぐちえみこ)」さん。東京都出身で、1966年2月2日生まれ
1991年25歳の時にテレビ東京に記者として入社し、のちにアナウンサーとなりました。
松岡修造さんと惠美子さんは、1998年の恵美子さんが32歳の誕生日に結婚しました。
ちなみに田口恵美子さんは松岡修造さんの2つ年上の姉さん女房で、
ハーバート大学の大学院修士課程を修了する程、才能をお持ちの女性
元アナウンサーなのは間違いありませんが、宝塚出身ではないようです。宝塚と関係があるのは、松岡修造さんのお母さんで、この辺が誤解を生んでいるのかもしれません。
馴れ初めは?
松岡修造さんと田口惠美子さんの出会いは、松岡さんが日本勢64年ぶりの快挙を達成した1995年のウィンブルトン選手権あたりでした。
修造は27歳で世界4大大会の1つ、ウィンブルドンへの切符を手に入れた。そして、その頃テレビ東京アナウンサーの田口惠美子さんと運命的な出会いを果たす。修造は海外の遠征先から日本の惠美子さんに毎日のように電話。しかし惠美子さんの対応は冷静。熱い修造に対して冷静な惠美子さんがピッタリだった。
惠美子さんに支えられウィンブルドンに立った修造は、次々に強豪を撃破。ベスト8をかけた試合に挑んだ。あと一球でゲームが決まるという時修造は、子供の頃心に火をつけたあの言葉を叫んだ。「この一球は絶対無二の一球なり」。そして、日本人男子62年ぶりのベスト8進出という偉業を成し遂げた。
続く準決勝で、当時の世界ランク1位の選手に敗れはしたが修造は力の全てを出し切っていた。ウィンブルドンの2年後。修造はプロとしての戦いに終止符を打ち新たな人生へと進みだした。修造は新たな人生のパートナーとしてここまで支えてくれた惠美子さんに結婚を申し込む。1998年の4月19日、2人は晴れて船出の時を迎えた。
情熱的な松岡さんと冷静な恵美子で相性がぴったりだったのでしょうね。
男性遍歴は?
前記の怪文章騒動にもありました、男性遍歴、再婚疑惑ですが、その具体的な情報は調べても出てきませんでした。
やっぱり根も葉もない噂だったのでしょうか。
容姿端麗で、頭も良い彼女ですから、普段から妬みや嫉妬の対象となっていたのかもしれません。美人も辛いですね。
家系がすごい?天皇系?
最後に松岡修造さん自身とその家柄についてまとめます。
家系図見ただけでも分かりますが、草々たる面々が並んでいます。
高祖父 : 松岡修造 (実業家:松岡汽船創業者)
曾祖父:松岡潤吉 (実業家/政治家:松岡汽船創業者社長, 元貴族院議員)
曾祖父:小林一三 (実業家/政治家:阪急東宝グループ創業者)
曾祖叔父:田邊七六 (政治家:元衆議院議員)
曾祖叔父:田邊宗英 (実業家:第4代後楽園スタヂアム社長)
祖父: 松岡辰郎 (実業家:元松岡汽船社長, 第9代東宝社長)
義祖父: 小林米三 (実業家:元阪急電鉄社長)
従祖叔父:田邊圀男 (政治家:第31代総理府総務長官, 第12代沖縄開発庁長官, 第3代山梨県知事)
父:松岡功 (テニス選手/実業家:元デビスカップ日本代表, 第11代東宝社長)
母:千波静 (元宝塚歌劇団星組男役:本名:松岡葆子(旧名:静子), 宝塚歌劇団44期生)
妻:田口恵美子 (アナウンサー)
姉:辻敏子 (旧姓:松岡)
兄:松岡宏泰 (実業家:東宝東和会長、東宝取締役)
義兄:辻芳樹 (辻調理師専門学校校長)
甥:辻雄康 (姉・敏子と義兄・辻芳樹の長男)
義伯父:三村庸平 (実業家:元三菱商事社長・会長)
義伯父:三村亮平(実業家:阪急不動産副社長)
義伯父:小林公平(実業家:元阪急電鉄社長・会長)
従叔父:鳥井信一郎(実業家:元サントリー社長・会長)
従兄:小林公一(実業家:阪急阪神ホールディングス取締役, 宝塚歌劇団理事長)
いとこ:田中里衣(女優:宝塚歌劇団76期生/母の妹:千波薫 宝塚歌劇団48期生の子ども)
姉は噂によると山梨学院大学の教員をしていると言われてます。
前記の通り、宝塚歌劇団をはじめとした阪急東宝グループの創業者などもいる本当にスーパー家系ですね。
また、検索ワードには「松岡修造 家系 天皇」と表示されていますが、
天皇家とは直接関係していないそうです。
あまりにも凄すぎるため、天皇の名前まで出てきているようですが、そこはさすがに行き過ぎた憶測だったようです。
いかがでしたでしょうか。
テレビではコミカルなキャラを演じる松岡修造さんですが、本当はスーパーな松岡ファミリーの活躍に今後とも目が離せません!